大阪大学・堀江新二のホームページです。

ロシア演劇や翻訳、授業・ゼミなどの紹介をしています。

 

Добро пожаловать в кабинет С. Хориэ!

ようこそ、堀江研究室へ!

 

と、言っても、2013年3月31日をもって、大阪大学・言語文化研究科

(外国語学部)を定年退職しました。

 

2013年4月1日からは「名誉教授」として大阪大学に

「所属」しています。研究室も、授業もありませんが…。

あと、2年は、このHPが使えるそうですが、

徐々に Facebookに新しい情報は移そうと思います。

ぜひ、Facebookの方も、ご覧になってください。

 

堀江の Facebook ←クリック

 

 

これまで、お世話になった先生方、そして何よりも僕のところで

学んでくれた学生・院生、卒業生の皆さんに感謝しています。

有難う!!

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

           お知らせ ←ここクリック

 

 

 お知らせ2 

 

最終講義がありました。

 

ロシアの演技論に見られる<心身一体>、そして弓道」という題目で

最終講義をして、記念写真を撮りました。

2013年2月12日

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

だいぶ前のお知らせ(2009年10月)

スタニスラフスキーの『俳優の仕事』全三部(未来社)

 

平成21年度 第45回日本翻訳出版文化賞を受賞しました!

クリック→詳しくは「堀江の著書・翻訳のページで」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近の私の研究テーマ(ロシアの俳優教育・その実際)

 

シューキン演劇大学の「同級生」と一緒に。2006年9月入学。

みな将来の名優の卵たち。

この大学に僕も「在籍」して(学生として)、俳優教育を受けています。

4年間この20名の学生と過ごし、彼らの成長を観察しています

先生は真ん中のオフチンニコフ先生(M・チェーホフのメソッドで教えています)。

(ただし僕は、勤め人のつらさ、3月と9月だけの学生ですが…)

 

 

授業風景(2008年3月)(その1、その2…をクリック

 

その1 何か日常の物や道具を使って、それを使いこなしながら身体表現をする。

ダーシャが中央で巻き尺を使って思案中。

 

その2 男性、わんぱくグループは、ハンサムなヴァーシャを木の枠に乗せて何か

したそう、だけど、なかなかうまくいかない。

 

その3  何か人間以外の物になって、擬人化する。ヴォロージャとセルゲイは

地下鉄の信号機になったつもり

 

その4 先生が出した課題で、5・6人で一枚の絵を作る。ただし、そのもの自体

         を演じてはいけない。僕のグループに出された課題は「病」。

全員で一枚の絵になるようにしなくてはいけないのに、左はじのおっ

さん、ひとりで病気を演じているつもりでしょうかね?

 

 

▲このページの一番上へ