オンライン現代中国作家辞典

Yang Jiang 楊絳
楊絳略歴
女。1911年7月11日生まれ。本名は楊季康。生まれは北京。翻訳家、評論家、作家。
1911年 〜 北京女子師範高校付属小学校、蘇州、上海の中学、高校を
卒業。
1932年 東呉大学(蘇州)卒業、清華大学大学院外国語学部進学。
1935年(秋)銭鍾書と結婚後英、仏に留学。
1938年(秋)帰国後上海震旦女子文理学院外国語科教授
1949年 清華大学外国語科教授。
1949年 〜 北京大学文学研究所外国文学研究班(現在の中国社会科学院
外国文学研究所)
専門は英仏及びスペイン文学。翻訳には、「一九三九年以降の英国散文作品()」、仏小説「ジル・
ブラース()」 スペイン小説「ドン=キホーテ()」などがある。脚本には、喜劇として「お気に召
すまま()」、「真からでた嘘()」が、悲劇として「(風絮)」、短編小説には「(倒影集)」、論
文には「(春泥集)」、「小説について(関于小説)」、
『ドン=キホーテ』(翻訳) 智彗国王阿方索十世勲(スペイン 1986)
『幹校六記』 (散文) 新時期全国優秀散文(集)賞(中国)
『楊絳訳文集』 (翻訳集)
父は、中国同盟会のメンバーであった楊陰杭(1878-1945)、父の妹三番目の叔母は楊陰楡(1884-1938)
女子師範大学事件で悪役となってしまった楊陰楡、さらに妹楊密(1922-1968)はバルザックの長編小説
『虚栄の市』を中国語訳した。夫は、文学研究者として知られる銭鍾書(1910-)である。
(『書名』出版社、出版年)
作品集・単行本
『楊絳作品集』 作品集 中国社会科学院 1993年
『洗澡』 長編小説 三聯書店 1988
『記銭鍾書与《囲城》』 散文 湖南人民出版社 1986年
邦訳
『幹校六記』中島みどり/訳 みすず書房
『洗澡』 中島みどり みすず書房 1993年
作成:吉田 英未