!LCCCのホームページへようこそ!!        //LCCCとは大阪大学大学院言語文化研究科言語文化専攻の中で、主に理論言語学、認知言語学を専門とする教官、院生が中心となって活動している研究会です。 {{img 080929Home1.jpg}}{{img 080929Home2.jpg}} //!!第321回 LCCC研究会 //*日時:2010年*月*日 (木) 14:40〜 //*場所:第1演習室 //::氏名 //:::タイトル //*研究会終了後に新入生歓迎会を行います。詳しくはMLやEvent Newsのページでご確認下さい。 !!!研究会のお知らせ //普段の研究会は、↓の内容をコピペして、名前やタイトル等を書き換えてください。"//"を文字列の一番初めに入れると、非表示になります。"*"は箇条書きの黒丸で、"+"は数字になります。 //!!第403回 LCCC研究会 スプリングスペシャル //*日時:2019年2月15日(金) 13:00〜 //*場所: 第3演習室 //::中西亮太 //:::Interpreting Anaphora within the Domain //::榎原実香 //:::不定語との共起からみたとりたて詞の統語構造 //::井原 駿 //:::Conditionals with/without Obligatory Particles //::田儀勇樹 //:::Case-Valuation and Phasehood of the Japanese Causatives //::張 雨辰 //:::中国語の副詞「就」と焦点の局所性について //!!第418回 LCCC研究会 Spring Special //*日時:2020年2月22日(木) 13:00〜 //*場所: Zoomを使用 //::大谷修樹 //::: Argument Ellipsis and Anti-agreement: A Case Study in Tagalog //::張 雨辰 //::: 中国語の「NP+就是+NP」は同定文? //!!第◯回 LCCC研究会 //*日時:20◯◯年◯月◯日 (木)  14:40 〜 //*場所:第1演習室 (仮) //::氏名 //:::タイトル !!第454回 LCCC研究会 *日時:2025年4月24日(木)  15 :10 〜 *場所:3階第一演習室 +LCCCについて +発表について +先生方、先輩方との顔合わせ 主として理論言語学を専門とする新入生を対象に説明会を開きます。新入生の方も含めて自己紹介等をする予定ですので、 メンバーの方は必ずご出席頂きますようお願い申し上げます。 !![[2025年度の研究会]] !![[過去の研究会]]