{{outline}} !!!大阪大学言語文化学会第31回大会プログラムのご案内 大阪大学言語文化学会第31回大会を下記の要領にて開催いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。非学会員の方の聴講も歓迎です。 研究発表と総会の後には、言語文化学会・言語文化研究科同窓会共催の 懇親会を、言語文化研究科棟横の「レストラン宙」にて行う予定です。 懇親会費は教員・修了生が2500円、院生・発表者が1000円となっております (懇親会費は当日お支払い下さい)。 春季大会は、教員・院生だけでなく修了生が多数参加されます。 会員同士の親交を深める絶好の機会ですので、ぜひご参加下さい。 !!日時:2007年6月30日(土) 13:30より *会場 :大阪大学大学院言語文化研究科棟2階 大会議室 !!会長(大学院言語文化研究科長)挨拶 13:30-13:35 !!研究発表  13:40-16:30 !第1室:大学院言語文化研究科棟2階 大会議室 1. 時制の一致の習得における母語の影響について  13:40 - 14:10 大熊 富季子(博士後期課程)              (司会 井元 秀剛) 2. 逆接複文における副詞の感情機能   ― 中国語の「都」、「才」、「明明」の比較を通じて ―  14:10 - 14:40   王 天保(博士後期課程)              (司会 井元 秀剛) 3.音声知覚実験の新手法  ― r-l音声対立のミニマルペアを用いて ―  14:50 - 15:20 竹中 芽久美 (博士後期課程)              (司会 越智 正男) 4.日本語教育における地域日本語教育の位置づけ  15:20 - 15:50 新庄 あいみ(博士後期課程)               (司会 植田 晃次) 5.≪ridna mova≫が意味するもの  16:00 - 16:30   〆木 裕子(博士後期課程)               (司会 植田 晃次) !第2室:大学院言語文化研究科棟3階 307講義室 1. ドイツにおけるアジア言語学習者にみる学習動機   ― 学習者自身が語る言語学習体験における自己像にみる ―  13:40 - 14:10    田村 知佳(博士後期課程)                  (司会 山下 仁) 2.「ドイツにおけるLeitkultur論争への批判的考察」  14:10 - 14:40    渡邉 紗代(博士後期課程)                 (司会 山下 仁) 3.一人称小説におけるディスコースの階層性  ― 読み手が創る三人称テクスト ―  14:50 - 15:20        上田 恭寿 (修了生)                 (司会 大森 文子) 4.植民地都市の記憶 ― 楊牧『奇莱前書』について  15:20 - 15:50 上田 哲二(中央研究院中國文哲研究所)                 (司会 大森 文子) !言語文化学会総会   16:40 - 17:20  (17:20 - 17:50 言語文化研究科同窓会総会) !懇親会(同窓会共催)  18:00 - 20:00 「レストラン 宙」 ------------------------------------------------ 〒560-0043 豊中市待兼山町1-8 大阪大学大学院言語文化研究科気付 大阪大学言語文化学会事務局(言語文化研究科助手室) Society for the Study of Language and Culture Graduate School of Language and Culture Osaka University 1-8 Machikaneyama-cho, Toyonaka-shi Osaka, 560-0043, Japan tel: 06-6850-5957 fax: 06-6850-5865 e-mail: genbunjl@lc.lang.osaka-u.ac.jp