アレンドルフ ー 泉に沿いて茂る菩提樹 ー


 

allen01.jpg (49817 バイト)

ゲッティンゲンから南のフルダ方向へ鈍行電車で約20分ほど行ったところに、バートゾーデン・アレンドルフという町があります。この町は双子の町で、ヴェラ川を挟んで南がバートゾーデンという塩泉がある町で、北がアレンドルフの町です。上の写真はヴェラ川とアレンドルフの町です。

 

allen02.jpg (49295 バイト)

バートゾーデンへは行く時間がなかったので、アレンドルフだけ見に行きました。なぜならアレンドルフにはシューベルトの歌曲「菩提樹」のモデルになった木があると聞いたからです。上の写真はヴェラ川の橋からみた川沿いの民家の様子です。

 

allen03.jpg (59698 バイト)

シューベルトの菩提樹をなんとしても見てみたいと前々から思いつつ、今回やっとアレンドルフまで来ることができました。町の中はこんな感じで木組みの家がたくさんあります。

 

allen04.jpg (58120 バイト)

通りの両側とも木組みの家だらけ。まさに天然のテーマパークといった感じです。しかも観光地というわけではないので、人通りもまばら。この風景を独り占めできました。

 

allen05.jpg (70002 バイト)

アレンドルフの中心にある市庁舎前の広場です。右の建物が市庁舎です。これまた木組みの家ばかりで、昔ながらのドイツの広場の雰囲気を残しています。

 

allen06.jpg (62093 バイト)

木組みの作りのことをドイツ語では「ファッハヴェルク」(Fachwerk)と言います。「ファッハ」とは「区切られた部分」で、この場合、壁の区切りのことを指します。歩いていると町の出口の門に到着しました。

 

allen07.jpg (58488 バイト)

門から町の外へ出ました。「菩提樹」の詩の始まりに「市門の外の泉のところに一本の菩提樹の木が立っている」(Am Brunnen vor dem Tore, da steht ein Lindenbaum.)とありますが、これがその門のようです。

 

allen08.jpg (48508 バイト)

すると本当にすこし歩いたところに菩提樹の木と泉がありました。これがシューベルトの歌曲「菩提樹」のモデルの木のようです。

 

allen09.jpg (63096 バイト)

さらに近づいてみました。近くに貼ってあったプレートによると、「菩提樹」の作詞者であるヴィルヘルム・ミュラーがこの地に滞在し、ここの菩提樹の木から詩の着想を得たのだそうです。

 

allen10.jpg (65366 バイト)

菩提樹のすぐ横にある泉です。思っていたよりも質素ですね。しかし詩はイマジネーションの産物ですから。

 


写真目次へ戻る  ホームへ戻る