
Táo Jīngsūn
陶晶孫
とう・しょうそん
(1897-1952)
陶晶孫小伝:
現代の作家。本名は陶熾あるいは陶熾孫といい、ペンネームが晶明館主、晶孫である。江蘇無錫の人。
1919年、日本の九州帝国大学で医学を学んだ。
1921年、郭沫若、郁達夫、成仿吾などと創造社を組織結成した。1923年東北帝国大学に入学し、音響生理学の研究を行った。『創造季刊』、『創造月報』などの刊行物に小説、演劇台本および翻訳を発表している。
1929年、革命劇団藝術劇社に加入、「揺籃歌」を執筆した。
1930年、中国左翼作家聯盟に参加。『大衆文藝』、『学藝』などの雑誌を編集した。
30年代以降は、主に医学の教育及び研究に従事した。無錫で厚生医院を創立している。上海東南医学院教授、上海自然科学研究所研究員、『現代医学』誌編集長、台湾大学医学院教授兼熱帯病医学研究所所長などを歴任した。
新中国成立後、病気を理由に台湾を離れ、日本に渡ってのちも病気のため滞在を続ける。
1950年、日本東京大学中国文学科の講師をつとめたが、1952年癌のため死去、市川共同墓地に葬られた。
主な著作に、小説集『木犀』(1926)、『音楽会小曲』(1927)、『盲目的兄弟愛』(1930)、『牛骨集』(1943)、演劇台本集『傻子的治療』(1930)、翻訳『間諜』と『晶孫日文集』(1944)、随筆『給日本的遺書』(日本語、1953年)、さらに『晶孫全集』(1941-1944)がある。このほか、医学の専門書も多数執筆している。(鄒永旺)(『中国文学大辞典』第7巻 天津人民出版社 1991.10)
作品集・単行本
作成: