トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

2017年度の研究会

 第393回 LCCC研究会 スプリングスペシャル

  • 日時:2018年2月19日(月) 10:00 〜
  • 場所:講義室
野口雄矢
A revisit of direct quotation clauses in Japanese
田儀勇樹
日本語の主格主語と対格主語の照応形束縛現象に関する研究
中西亮太
NP-Ellipsis in Japanese Reconsidered
井原駿
Exhaustivity in Directive Speech Acts: A Case Study of Imperatives with DAKE 'Only'
榎原実香
「も」の周辺的用法の累加性について  
山本恵子
音放出動詞と共起するawayの意味解釈についてークオリアによる分析
     

 第392回 LCCC研究会

  • 日時:2018年1月11日 (木)  14:40 〜
  • 場所:講義室
安里仙華
On the Contrastive Use of the Japanese Reflexive Zibun-zisin
張雨辰
「就 (jiu)」を伴った同定文から見る中国語のコピュラ文

 第391回 LCCC研究会

  • 日時:2017年12月7日 (木)  14:40 〜
  • 場所:講義室
劉珊
語彙的複合動詞「〜出す」に関する一考察 ー「暴き出す」などを対象にー
板垣浩正
語彙と構文に関する認知言語学的研究 ー形容詞コピュラ構文を中心に
榎原実香
「も」の解釈と統語構造 ―累加、極限、全称を中心に―

 第390回 LCCC研究会

  • 日時:2017年11月30日 (木)  14:40 〜
  • 場所:講義室
トート・マルトン
日本語、スウェーデン語とハンガリー語における複合語の語形成の比較
榎原実香
モの周辺的用法の再分類:文の階層構造ととりたての観点から

 第389回 LCCC研究会

  • 日時:2017年10月12日 (木)  14:40 〜
  • 場所:講義室
大谷修樹
Disjunction for V-Stranding VP-Ellipsis in Japanese
中西亮太
The Timing and Domain of Transfer

 第388回 LCCC研究会 サマースペシャル

  • 日時:2017年9月12日 (火)  13:00 〜
  • 場所:講義室
田儀勇樹
A Study of the Japanese ECM Construction and an Anaphor Binding Effect within a Complex NP
井原駿
Maximize Presupposition and Obligatory Discourse Particles
JU MINJI
韓国語の複合動詞における下位範疇化素性の受け継ぎと意味解釈―「kala-」「kochey-」を対象として―
榎原実香
「も」の解釈をめぐって ―累加と全称を中心に―
岩男考哲 先生  (神戸市外国語大学)
事態把握と提題文

 第387回 LCCC研究会

  • 日時:2017年7月13日 (木)  14:40 〜
  • 場所:第1演習室
辰己雄太
A brick-by-brick building of Japanese person pronouns

 第386回 LCCC研究会

  • 日時:2017年6月22日 (木)  14:40 〜
  • 場所:講義室
日沖純香
接頭辞の意味〜trans-を含む派生動詞の研究〜
安里仙華
日本語における再帰代名詞『自分自身』の用法について
張雨辰
中国語の同定文とdonkey sentenceについて
三野貴志
There comes a time構文の語法

 第385回 LCCC研究会

  • 日時:2017年5月11日 (木)  14:40 〜
  • 場所:第1演習室
大井良友
`X cost Y Z'パターンに対する一考察
安井翼
二重目的語構文と与格構文の統語的な派生関係の考察
井原駿 野口雄矢
Imperatives with/without Necessity

 第384回 LCCC研究会 新入生説明会

  • 日時:2017年4月27日 (木)  14:40 〜
  • 場所:講義室
  1. LCCCについて
  2. 発表について
  3. 先生方、先輩方との顔合わせ

主として理論言語学を専門とする新入生を対象に説明会を開きます。新入生の方も含めて自己紹介等をする予定ですので、 メンバーの方は必ずご出席頂きますようお願い申し上げます。


Copyright: since 2005 Language, Computer, and Communication Circle