!!!ここは岩根の授業用ページのポータルです !!フランス語初級よろず相談 フランス語学習に際して生じた疑問等を一緒に考える会です。 //<<次回が春〜夏学期の最終回です。夏季休業期間中も特別セッションを企画中です。>> <<本年度は終了しました。皆さん、ご協力ありがとうございました。>> //**11月22日(日)は、大学祭開催のためお休みします。皆さん、大学祭に積極的に参加してください。 //**11月15日(日)はフランス語検定試験開催のためよろず相談は中止します。 //**11月22日(日)の大学祭は中止になりましたので、よろず相談を開催します。 //*10月18日(日)は、大阪大学の市民講座に参加のためお休みします。もしよろしければ、ご参加ください。多様な言語、多様な出会いを体験できます。申し込み期限は10月7日です。以下のサイトを御覧ください。 //**https://www.les.cmc.osaka-u.ac.jp/lls2020/ *フランス語初級の受講者向けのzoom相談会です。 *フランス語学習に関する疑問点や悩みなどを共有して、いっしょに考えたいと思っています。 *フランス語そのもの、あるいはフランス語を使用する文化環境などについての質問も大歓迎です。 *主に大阪大学のフランス語授業の受講者を対象としていますが、他の方々の参加も歓迎します。 *授業外の相談会ですので、気楽に参加してください。 *先生方にも参加していただき、学習者がかかえる問題を共有していただくようお願いしています。 *来年度は「フランス語学習なんでも相談室」として、学年を問わずフランス語学習に関する疑問点や悩みなどを共有する場にできたら、と考えています。<<2021年4月4日(日)(午前10時-11時)>>スタートの予定です。 {{div_begin style='text-align:center'}} {{ref_image FuransugoYorozuSodan15x8.jpg}} {{div_end}} !!秋〜冬学期 !第14回記録 フランス語初級よろず相談 第14回(最終回) 時間: 1月24日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //高橋先生、三藤先生、岩村先生、小坂先生 //田中希実(のぞみ)さん(三藤先生) !第13回記録 フランス語初級よろず相談 第12回 時間: 1月17日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩村先生 //上野礼路さん(高岡先生) !第12回記録 フランス語初級よろず相談 第12回 時間: 1月10日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //高岡先生、高橋先生、小坂先生、岩村先生 //上野礼路さん(高岡先生) !第11回 記録 フランス語初級よろず相談 第11回 時間: 12月20日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //高岡先生、高橋先生、小坂先生、三藤先生 !第10回 記録 フランス語初級よろず相談 第10回 時間: 12月13日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //岩村先生、高岡先生、高橋先生、小坂先生、三藤先生、井元先生 //粕谷守治さん、有留和花さん(高岡先生)、上野礼路さん(高岡先生)、河野隼己さん(岩村先生) *代名動詞 *人称代名詞、中性代名詞 !第 9回 記録 フランス語初級よろず相談 第9回 時間: 12月06日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //岩村先生、高岡先生、小坂先生、三藤先生、井元先生、高橋先生 //粕谷守治さん、有留和花さん(高岡先生)、上野礼路さん(高岡先生)、河野隼己さん(岩村先生) !第 8回 記録 フランス語初級よろず相談 第8回 時間: 11月29日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 //M.Kasuyaさん、上野礼路さん(高岡先生) !第 7回 記録 フランス語初級よろず相談 第7回 時間: 11月22日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //釣谷宜子(つりたにのりこ)さん:ししおどしさんのフランス語講座を見て来られた。 !第 6回 記録 フランス語初級よろず相談 第6回 時間: 11月08日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 !第 5回 記録 フランス語初級よろず相談 第5回 時間: 11月01日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 // 上野礼路さん(高岡先生) !第 4回 記録 フランス語初級よろず相談 第3回 時間: 10月25日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //ふくしま 岩村 !第 3回 記録 フランス語初級よろず相談 第3回 時間: 10月18日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //ふくしま 岩村 //mk !第 2回 記録 フランス語初級よろず相談 第2回 時間: 10月11日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //岩村 高岡 高橋 小阪 //河野隼己 岩村 かわの //上野礼路 高岡 うえの //釜崎千尋  //mk !第 1回 記録 フランス語初級よろず相談 第1回 時間: 10月 4日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 //岩村 高岡 高橋 小阪 //三島陸矩 三藤 !!夏休み フランス語初級よろず相談:秋〜冬学期準備特別企画>> 時間: 9月27日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員5名 ***岩村先生、高岡先生、三藤先生、高橋先生、岩根 **受講生 1名 ***岩村先生の受講生1名 //yamada akihiroさん !!春〜夏学期 !第11回 記録 フランス語初級よろず相談 第11回 時間: 8月 2日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員4名 ***小阪先生、岩村先生、高岡先生、岩根 **受講生 8名 ***三藤先生の受講生 4名、高岡先生の受講生 1名、不明 3名 *質問内容 **所有形容詞に関する質問 ***所有形容詞と定冠詞が同時に同じ名詞にかかることはないのでしょうか. ***教科書21ページ,練習問題の1の(2)について,familleは部分冠詞を用いる好例だというように教えていただいたのですが,ここではmaが使われております.これについて解説をお願いできませんでしょうか. ***所有形容詞の使い方がよく分かっていません。教科書p.17の一番上に記載されている「私は6時に仕事を終えます。」という例文がありますが、私はこれを仏訳するとき、monをつけるとは思いませんでした。そして、この分類は後続する名詞の性別によるのでしょうか。また、どのようなときにこれをつけると認識すればよいでしょうか。 **フランス語の品詞に関する質問 ***教科書30ページ,下から4文目,Quel jour sommes-nous aujourd’hui? について,文法的な構造をお教えいただけませんでしょうか.私は,フランス語を勉強する際に,半無意識的に英語に置き換えて品詞単位で解釈する傾向があるのですが,この文の場合それがうまくいかずに詰まってしましました.もしフランス語に特有の概念などがこの文にあるのであれば,それを知りたく存じます.どうぞよろしくお願いいたします. ***フランス語の品詞はどのように分類されるのでしょうか. ***前置詞+名詞で形容詞的な役割を果たすことはあるのでしょうか. **活用についての質問 ***rendre, repondreの意味や活用の仕方を教えていただきたいです。 **試験の形式に関する質問 ***筆記試験ではなくzoomでの面接試験を受験します。そこで、発音について、特に気をつけなくてはならない語がありましたら、教えていただきたいです。 *先生方から !第10回 記録 時間: 7月26日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員5名 ***岩村先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **受講生 3名 ***三藤先生の受講生 2名、不明 1名 *質問内容 **教科書p.17のセクション12の(1)の例文の1つ目の部分で、Vous réussissez toujours à l'examen.の"examen"「試験」という名詞の前に、" à l' " がつくのはなぜでしょうか。「〜に、〜へ」というような前置詞を用いる場面ではないと思ったので、非常に違和感を感じました。 **allerの活用がなぜあのような活用をとるのか理由のようなもの、経緯のようなものをイメージだけでも説明いただけますでしょうか?そもそもそのようなものがあるのかわからなかったのですが、覚えずらく、なにか覚えるとっかかりが欲しいと思い質問させていただきました。 **教科書を読んで、暗記事項を確認し、練習問題に取り組んで理解を定着させるということを学習としておこなっています。試験はこれで十分に準備できるでしょうか。また、作文や和訳など記述式の場合は、何度も例文を書いて覚えた方がいいでしょうか。 **教科書の22ページにある「注意を要するer動詞」の活用の中でacheterのeの上のチョンの向きが変わったり、appelerのlを重ねたりすることが紹介されているのですが、これによって発音にどのような利点があるのでしょうか。またこれらのように活用における不規則性を説明する発音の規則のようなものがありましたら、紹介いただけますでしょうか。 *先生方から **réussir à l'examen. à l'examen:試験において、réussir:成功する→試験に合格する、と考えれば良い。 **réussir àのように、フランス語の動詞にはàやdeなどの前置詞とともに動詞句を形成するものがある。 ***jouer au tennis : テニスをする、jouer du piano : ピアノを弾く、penser à 〜:〜のことを考える、parler de 〜:〜について話す **allerの活用形の起源について:ラテン語からフランスへと変化する歴史的変化の経緯のなかで、allerの現在形活用にラテン語の2つの動詞(ambulare, vadere)が起源となっている。さらに、単純未来の語幹はそれとは別の動詞(ire)に起源を持つ。 **フランス語の形容詞について:haut(高い)は、垂直方向の高さ 高い山 高いビルなどに用い、人の背が高いことを表す場合はgrandを用いる。grandは大きいことを表すが、大きさ全体をとらえるときに用い、gros は、横の広がりのおおきさをとらえる。また、grandは偉大なという意味を持ち、grand hommeは偉大な人という意味である。 ***エピソード:ジャック・ルーボー(Jacques Roubaud)というフランスの詩人について、友人が le plus grand poète françaisとの言ったが、ルーボーは背の高い人なので、最も背の高い、と最も偉大な、の両つの意味をこめた言葉遊びだと思われる。 **「注意を要するer動詞」について:まさに発音上の理由で語幹が変化する([ɛ]の発音になるよう)。巻末の活用表の6. 7.の「同型活用の動詞」の記述を参考にして、appelerタイプと、acheterタイプを区別すると良い。 !第9回 記録 フランス語初級よろず相談 第9回 時間: 7月19日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員5名 ***小阪先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **受講生 6名 ***高岡先生受講生 1名、三藤先生の受講生 4名、不明 1名 *質問内容 **教科書p.10のセクション5の真ん中あたりにある文章で、" C'est un vin chilien. "とあり、「ワイン」に対して不定冠詞が使われています。英語では数えられない名詞に対して、不定冠詞を用いることはできませんが、フランス語では定冠詞を用いることができないとき、原則として不定冠詞が用いられると解釈してよろしいでしょうか。 **副詞の最上級についてですが、定冠詞はleのみと習いました。まどろっこしくてよくわからないのですが、なぜleしか使われないのでしょうか。 **aとenにはどちらも「〜(場所)に」という意味がありますが、その使い分けがわかりません。 **不定詞がirで終わる動詞にはfinir型とpartir型がありますが、どの動詞がどちらの活用をするか、見分ける方法はありますか。一つずつ覚えるしかないのでしょうか。 *先生方から **冠詞について:話し手がその名詞をどうとらえているか、で冠詞は使い分けられている。不定冠詞(特定化されていないもの、数えるものととらえている)、部分冠詞(特定化されていないもの、数えないものととらえている)、定冠詞(特定化されたもの、総称的にとらえている) **冠詞の具体例とその否定形 ***C'est un vin chilien.(いろいろ産地の違うワインのなかのひとつのチリワイン) ***Ce n'est pas un vin chilien. ***Je bois du vin chilien.(飲み物としてのチリワイン) ***Je ne bois pas de vin chilien. ***J'aime le vin chilien.(チリワインという種類全体) ***Je n'aime pas le vin chilien. **最上級と冠詞について:形容詞は名詞を修飾するので、その名詞の性・数に応じて変化し、定冠詞もそれに応じては変化する。副詞は動詞を修飾するので、性・数の変化はない、定冠詞も不変化(leのみ)。このleは定冠詞の代表形としてのle。 **場所を表す前置詞について。 *** à + 地名が一般的。国名の場合は特殊で、女性単数国名や母音で始まる男性単数国名の前ではen、子音で始まる男性単数国名の前ではau、複数国名の前ではaux ***en+無冠詞名の慣用表現が色々ある。第4回に挙げたものの他に、en ville, en classeなど。 ***à+場所は、場所が点としてとらえれれている、dans+場所は、場所が広がりのある空間としてとらえられている **不定詞がirで終わる動詞の活用型 *** finir型(教科書巻末活用表の12)がもっとも多いので、とりあえずは特殊な型をまず覚えてそれ以外のものはfinir型だと考える ***partir型(13) sortir, dormir, vervirなどの語幹にr+子音の入っているものや、sentir, mentirなどのようにntが入っているもの ***venir型(17)不定詞が-enirで終わっている、revenir, tenirなどの動詞 ***offir型(18)不定詞が-frir/-vrirで終わっている、souffrir, ouvrirなどの動詞 !第8回 記録 フランス語初級よろず相談 第8回 時間: 7月12日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員6名 ***小阪先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、久保先生(ゲスト)、岩根 **受講生 2名 ***岩村先生受講生 1名、高岡先生の受講生 1名 *質問内容 **比較の構文で下記の[ ]に入る適切な語句 ***Je suis fatigué. Je veux travailler [ ] et dormir [ ]. ***Aujourd'hui, les enfants sont silencieux. Ils parlent [ ] que d'habitude. ***Ils sont [ ] grands scientifiques au monde. *先生方から **比較の最上級に伴う比較の範囲の書き方:de, dans, parmiなど **人称代名詞の自立形(強勢形)について:p.26 の3つのケースに加えて4)比較のqueのあと ***英語との対比 ** ami, amie ということばが持つ意味 !第7回 記録 フランス語初級よろず相談 第7回 時間: 7月 5日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員6名 ***岩村先生、小阪先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **受講生 8名 ***岩村先生受講生 1名、高岡先生の受講生 4名、三藤先生の受講生 2名、不明 1名 *質問内容 **oeの合わせ字?のようなものの発音が分からないです。また、存在意義も教えていただけるとうれしいです。 **アクサンテギュとアクサングラーヴをよく書き間違えてしまうのですが、わかりやすい区別の仕方はありますか。発音の違いについても説明してください。 **少し前の範囲になるのですが、教科書のp13-p14にある前置詞や冠詞がよく分からないというか、ややこしいので説明してほしいです。 **会話の授業で、「私はパンを食べる」をJe mange du pain. と言い、「私はパンを買う。」を言うときは、un painを使うと習ったのですが、この部分冠詞「du」が数えられる名詞にもつくことがあるのでしょうか。 **前置詞のdeと不定冠詞、部分冠詞が否定文で変化するdeの見分け方みたいなのがあったら教えてください。また、両者が重なると、de de名詞となるのでしょうか? *先生方から **œについて:このような2文字を結合した活字を合字(ligature)という。 **アクサンテギュについて:eにしかつかない。é **冠詞に関して {{ref_image 冠詞.jpg}} !第6回 記録 フランス語初級よろず相談 第6回 時間: 6月28日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員6名 ***岩村先生、小阪先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **受講生 5名 ***高岡先生の受講生 4名、三藤先生の受講生 1名 *質問内容 **疑問文? Et 疑問文?のときの2つ目の疑問文の構造を教えてほしいです。 **授業で非人称表現というのが出てきましたが、Ilがその非人称代名詞にあたるんでしょうか。 **étudierとtavaillerにはどちらも勉強するという意味があると習ったのですがその違いについてお聞きしたです。前回参加できず話を聞くことが出なかったのでお願いします。 **ne〜plusのplusは比較の副詞plusと同じものなのでしょうか。もしそうなら、ne〜pasのpasも副詞なのでしょうか。 *先生方から **リエゾンについて:どのような場合にリエゾンをしなければならないのか、また、どのような場合にリエゾンをしてはいけないのか。 !第5回 記録 フランス語初級よろず相談 第5回 時間: 6月21日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 **フランス語教員6名 ***岩村先生、小阪先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **受講生 3名(よいお天気だったので少なかった?) ***高岡先生の受講生 1名、三藤先生の受講生 1名、不明 1名 *質問内容 **無音のh/有音のhに関してなのですが、見分け方がよくわかりません。主要な単語を覚える方法にした方がよいでしょうか。また、どちらが主要な方なのでしょうか。 ***héros ヒーロー/英雄 ※有音のh **C'estに関してなのですが、このCeは男性の指示形容詞のceなのでしょうか。 ***このceは指示代名詞(教科書p.54)。 *先生方から **教科書p.13の例文:Il travaille à la bibliothèque.彼は図書館で勉強しています。に使われている動詞はtravaillerだが、étudierにも勉強するという意味がある。étudierとtravaillerの違いは何か。 **【誤植】教科書 p.17 tu finisの発音記号が[tyfni]となっているが、正しくは[tyfini] **p.14に否定文においては、直接目的語につく不定冠詞、部分冠詞はdeとなる、とあるが、deあとの名詞の単数形と複数形の使い分け ***p.16の練習問題4.(1)Elle a des enfants ? 否定で答えると、Non, elle n'a pas d'enfants.が普通。 ** 英語では、He is a student.のように不定冠詞を使うが、フランス語ではなぜ不定冠詞を使わず、Il est étudiant.となるのか。 !第4回 記録 フランス語初級よろず相談 第4回 時間: 6月14日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 *出席者 **フランス語教員 5名 ***岩村先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **ゲスト 1名 ***白水社 西川恭兵さん **受講生 11名 ***高岡先生の受講生 5名、三藤先生の受講生 3名、不明 3名 *質問内容 **○○国に行く、と言いたい時に、フランス語では・男性名詞の国ならばau、ただし母音で終わる国のならばenをつける・女性名詞の国ならばenをつける、と習いました。このenはどこから来たのでしょうか。なぜenがà laやà l’の役割を果たせるのでしょうか。 **ちなみにen sociologie とかen droitのen とは同じenですか?別の使い方ですか? コミュニケーションのほうで出てきて気になったので質問させていただきました。 **フランス語の定冠詞の総称的な役割について改めて教わりたいです。 **前置詞の話でもう少し詳しく知りたいのですが、国際コミュニケーション演習の教科書に・電車で読書をする Je lis dans le train.・~に住んでいる  J’habite à 〜. と書かれていました。dansも àも英語ではinで表されると思いますが、使い分けとかあるのでしょうか。 *関連項目・追加項目 ** 乗り物 *** en voiture : 車で *** en bus : バスで *** en train : 電車で *** en avion : 飛行機で ** 季節 *** au printemps : 春 *** en été : 夏 *** en automne : 秋 *** en hiver : 冬 ** 発音への配慮の例 *** Aime-t-il ? **冠詞について *** J'aime le café. *** Je bois du café. *** Je vais au café. *** au café ->( à + le ) *** à la gare *** J’aime les chiens. **onに関連して(他の人称代名詞に代わる例) *** On arrive tout de suite. (je) *** On écoute ? (tu,vous) !第3回 記録 フランス語初級よろず相談 第3回 時間: 6月7日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 *出席者 **フランス語教員 8名 ***井元先生、岩村先生、小坂先生、高岡先生、高橋先生、藤本先生、三藤先生、岩根 **受講生 7名 ***小坂先生の受講生 1名、高岡先生の受講生 2名、三藤先生の受講生 3名、不明 1名 *質問内容 **疑問文の3種類(平叙文で文末を上げる、Est-ce que を平叙文の前につける、主語代名詞と動詞を倒置する)に関してですが、一般に、主語代名詞と動詞を倒置するのが一番かたい言い方とされますよね。しかし、例にTuを用いている場合が見られます。かたい言い方ならばVousを使用するのが妥当だと思うのですが、かたい言い方でTuを使う状況とはどういったものでしょうか。 **rの発音がよくわかりません。コツはありますか? **élèveとétudiantの違いはどこにあるのでしょうか。 **コミュニケーションの授業で質問文のリスニングと、それに対する答えのスピーキングの小テストがあります。フランス語を聞くときに注意する点はありますか? **Il y aというのがありますね。これは否定にすると動詞の部分がIl n’y a pasとなるようですが、動詞の部分はどこにあたるのでしょうか。 *関連のWebページ、アプリなど **google 翻訳:テキストを入力したら読んでくれる(速度調整なし) ***https://translate.google.co.jp/ **TTSREADER:テキストを入力したら読んでくれるサイト(速度調整あり) ***https://ttsreader.com/ !第2回 記録 フランス語初級よろず相談 第2回 時間: 5月31日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 *出席者 **フランス語教員 8名 ***井元先生、小坂先生、高岡先生、林先生、藤本先生、三藤先生、渡辺先生、岩根 **受講生 12名 ***江川先生の受講生 1名、小坂先生の受講生 1名、高岡先生の受講生 3名、三藤先生の受講生 6名、不明 1名 *質問内容 **“彼は眼鏡をかけている。” という文章は通常Il porte des lunettesと訳されますよね。彼がかけている眼鏡はただひとつだと思うので、lesなのではないか、とも思いました。ここでlesではなくdesが使用されている理由は何でしょうか? **rの発音に苦戦しております。なにかコツはありますか? **アクサンの使い方がわからないです。 **テストは行いますか? **ir動詞のfinir型とpartir型の見分け方はあるのでしょうか?出てきたら毎回覚えたらよいでしょうか? **対面の試験はペーパーテストですか? *関連のWebページ・アプリなど **目で見るフランス語発音入門:発音の仕方などを動画で確認しながら学習することができます。 ***https://ocw.kyoto-u.ac.jp/ja/general-education-jp/R407012-2020/video/01 **音声認識サイト:自分のフランス語の発音の確認に使えます(設定少し面倒かも) ***https://1heisuzuki.github.io/speech-to-text-webcam-overlay/ **活用練習サイト「活用虎の穴」:活用は発音しながら書いて覚えるのが一番です。記憶確認に利用してください。 ***http://www.lang.osaka-u.ac.jp/~iwane/katsuyo/index.html !第1回 記録 フランス語初級よろず相談 第1回 時間: 5月24日(日) 10:00-11:00 ミーティングID: 944 4404 3249 パスワード: genbun560 *出席者 **フランス語教員 7名 ***井元先生、岩村先生、小坂先生、高岡先生、高橋先生、三藤先生、岩根 **ドイツ語教員 1名 ***大前先生 **受講生 24名 ***井元先生の受講生 1名、岩村先生の受講生 1名、小坂先生の受講生 1名、高岡先生の受講生 4名、藤本先生の受講生 1名、三藤先生の受講生 12名、不明 4名 *質問内容 **男性名詞、女性名詞に関してですが、性別の見分けがつきません。これはひとつひとつ覚えるしかないのでしょうか。 **単語は単語帳などを用いて覚えるべきでしょうか。 **似ているのですが、フランス語を習得するために授業外でなにか自主的に取り組んだほうがよいやおすすめの教材などはありますか(英語の場合の英単語帳のようなもの) **読みと綴りが一致せずなかなか単語が覚えられないのですが、効果的な方法はありますか。 **動詞の形もいろいろあり、品詞が見分けられません。よい見分け方はありますか。 *関連のWebページ・アプリなど **quizlet:自分で単語帳を作る使い方もできます。合成音声ではありますが、音を聞きながら覚えることができます。 ***https://quizlet.com/ja/students **廣田先生のフラ単:仏検5級、4級の範囲の単語の練習帳です。 ***http://www.litterature.jp/numerique/vocabulaire.html **朝日出版の文法教科書『新・フランス語文法 三訂版』の音源 ***https://text.asahipress.com/free/player/index.html?bookcode=235272 **google翻訳 ***https://support.google.com/translate/answer/6350850?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=0 !!!2020年・令和2年度 {{div_begin style='text-align:center'}} {{ref_image 20200520Sequoia_Camphrier.jpg,Plantes2020}} '''Sequoia sempervirens et Camphrier'''{{br}}センペルセコイアとクスノキ(サイバーメディアセンター横) {{div_end}} *2020年3月末で言語文化研究科を退職しました。 **昨年度の授業は→[[HOME2019]] *現在、サイバーメディアセンター言語教育支援研究部門の招へい教員です。