大阪大学・堀江新二研究室のホームページです。演劇や翻訳、ゼミなどの紹介をしています。

 

翻訳についてのページ

 

 

 

 

外国語を勉強するなら、ぜひ翻訳家を目指そう。

 

「だれでもなれる翻訳家」、「翻訳不可能論」などなど

 

京都産業大学  言語社会研究会紀要参照

 

 

 

堀江新二翻訳リスト

 

1、 『ブレスト講和』M・シャトロフ著、読売新聞社<This is>9月号、                                              1987年
2、 『火星の秘薬』K・ブルイチョフ著、ラードガ出版社、1984年
3、 『ソビエト民話集』(共訳)、新読書社、1985年
4、 『図説・物語ロシアの歴史』 (共訳)、新読書社、1986年
5、 『ゴーリキイと現代』(論文集)、ラードガ出版社、1986年
6、 『夜明けの星たち』A・ガーリン著、岩波書店、1989年
7、 『ペレストロイカの思想』(共訳)、群像社、1989年
8、 『演劇の革新ーワフタンゴフ』(論文集)、群像社、1990年
9、 『人間と動物』シリーズ第5巻、 新読書社、1990年
10、 『ジャンナ』A・ガーリン著、青年座上演台本、1997年
11、 『ボルグマン』イプセン著(ロシア語台本から)、劇団銅鑼上演台本                              1998年
12、『検察官』ゴーゴリ著、ユーゴザーパド劇場日本公演台本、1999年
13、 『結婚』ゴーゴリ著、群像社、2001年
14、 『人物たち』チェーホフ著、 シアターX台本、2001年
15、 チェーホフ『かもめ』群像社、2002年10月
16、 シェイクスピア『夏の夜の夢』ユーゴザーパド劇場台本(訳監修)、                             2003年5月
17、 シェイクスピア『マクベス』ユーゴザーパド劇場日本公演台本・

                     NHK中継用字幕台本2006年2月

18、 『ジャンナ』アレクサンドル・ガーリン著、群像社、2006年3月

        (大阪外大特別研究費Tの助成)

19、 『俳優の仕事・俳優教育システム』スタニスラフスキー著第一部

    未来社2008年6月(安達紀子、岩田貴、浦正春、堀江新二共訳)

20 『俳優の仕事・俳優教育システム』スタニスラフスキー著第二部

    未来社 2008年10月(安達紀子、岩田貴、浦正春、堀江新二共訳)

21 『俳優の仕事・俳優教育システム』スタニスラフスキー著第三部

   未来社2009年5月予定(堀江新二,岩田貴、安達紀子共訳)

 

22 チェーホフ『さくらんぼ畑』 群像社 2011年7月

 

 

2002年に湯浅芳子賞をいただいてから最初の仕事はチェーホフの「かもめ」の翻訳(群像社)でした。

 

舞台で「発語」されることを前提とした戯曲翻訳を、演劇専門の人間が訳す時代に入りました
(これまで、湯浅さんを初めとして、ロシア文学者が「文学」として訳してきた時代があった)。

訳注をつけない戯曲翻訳の面白さと難しさを感じます。

 

 

 

 

 

▲このページの一番上へ