本文へジャンプ本文へジャンプタイトルイメージ
掲示板


*第21回大阪大学言語社会学会総会のご案内*

 大阪大学言語社会学会会員の皆様

 朝夕肌寒さを覚える季節になりましたが、会員の皆様におかれましては益々ご清祥のことと拝察いたします。さて先日ご連絡を差し上げました第21回大阪大学言語社会学会総会につきまして開催時間と議事内容に変更がございますので、あらためて以下の次第にて開催することをお知らせいたします。学期初めの忙しない時期ではありますが、会員の皆様のご参加のほどよろしくお願いいたします。

 大阪大学言語社会学会 代表理事 大内一

 【次第】

日時:2017年10月5日(木)「教職科目の再課程認定」にかかる説明会終了後
場所:大阪大学箕面キャンパス管理棟4階会議室

 【議事】

1.代表理事の選出について

2.2016年度事業報告および2017年度事業方針案の説明

3.2016年度決算の報告

4.2016年度会計監査の報告

5.2017年度予算案について

ご不明の点などございます場合には大阪大学言語社会学会事務局 担当:古谷大輔(内線5224)までご連絡下さい。




*2017年度秋季研究大会発表者募集*


みなさま、こんにちは。こちらは大阪大学言語社会学会事務局でございます。日頃は本学会の活動にご理解とご協力を賜り、深く感謝する次第です。


さて大阪大学言語社会学会は、豊中の言語文化学会とともに2017年10月26日(木)に豊中キャンパスにて言語文化学会・言語社会学会主催の秋季合同研究会を開催する予定です。つきましては、この合同研究会での報告者を募集いたしますので、報告を希望される方は申込書類に必要事項を記入して、以下の日時までに申込みを行ってください。何卒よろしくお願いいたします。なお報告に関しましては、申込を頂いた後、言語社会学会理事会での報告者の最終承認を経て、正式に報告者として決定されます。また現在本学会非会員の場合には、入会いただいた上での申込み受付となります。


発表申込締切:2017年10月1日(日)24:00(メールによる受付のみ)

申込先メールアドレス: genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp

添付ファイルの発表申込票に必要事項を記入したうえで、上記アドレスにお送りください。

(追記)言社学会理事会による発表者の最終承認は、2017年10月5日(木)となります。

発表申込票


*学会誌 Ex Oriente 25号 への投稿を募集いたします*

刊行時期:2018年3月末予定(あるいは2018年2月末予定)
分量:論文=400字詰め原稿用紙50枚以内(最大でも70枚を超えないものとします)
書評・研究ノート=400字詰め原稿用紙40枚以内
※ただし必要な場合には編集委員会の判断で原稿の圧縮をもとめることがありますので、予めご了承ください。
原稿の体裁=学会の定める「投稿要領」「執筆要領」「注記など表記法のガイドライン」に従うこと。
申込方法=学会ホームページの「学会誌」のページ上の執筆申込書をコピーしたWordファイルに必要事項をご記入のうえ、言語社会学会アドレスgenshagakkai@lang.osaka-u.ac.jpまでお送りください。
申込書提出〆切=2017年8月5日必着(原稿提出〆切は2017年9月末日)
原稿提出後、編集委員会の査読審査を経て、掲載を決定いたします。



*2017年度春季 大阪大学言語社会学会・言語文化学会合同研究発表会、学術記念講演会のご案内*

 皆様、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。来る6月29日(木)に大阪大学箕面キャンパスにおいて、2017年度春季大阪大学言語社会学会・言語文化学会合同研究発表会を開催いたします。
 当日は関西外国語大学の仁田義雄先生によります記念学術講演会、言語社会学会・言語文化学会の会員による研究発表会が企画されております。本大会が大阪大学における言語文化研究のさらなる発展にむけた一歩となりますよう、会員、大学院生、学部生、関心のある一般の方々、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。



<学術講演会>

日時:2017年6月29日(木) 13:30~14:50

会場:大阪大学外国学図書館AVホール 

講演者:仁田義雄 関西外国語大学教授

講演タイトル:日本語の(単)語を求めて



一般の方々のご来聴を歓迎します。事前登録は不要、入場は無料です。



<研究大会プログラム>

2017年度春季 大阪大学言語社会学会・言語文化学会
合同研究発表会
 (於 箕面キャンパス 2017.6.29) 
※この合同研究発表会は「大阪大学言語文化学会第51回大会」を兼ねております
第1会場
E101教室 (責任者:岡田)
第2会場
E102教室 (責任者:上原)
第3会場
E104教室 (責任者:古谷)
15:30-
16:00
林 桂生 言文D3 川添 誠 言社D3 川村 明日香 言文D1
勤労中高年ASD者のオートエスノグラフィー ラファエル・アルベルティ『天使たちについて』におけるスペインのシュルレアリスム的諸相についての考察 ミュージカル『ライオンキング』におけるアフリカイメージの生成方法
司会 岡田 新 司会 岩根 久 司会 貴志 雅之
16:05-
16:35
金 兌娟 言文D3 占部 歩 言文D1 山崎 加奈 言社M2
海外の日本ポップカルチャーイベント比較 ヴィクトル・ペレーヴィンと筒井康隆 ―フィクションという遊び― スペインの劇作家アルフレド・サンソルの作品に反映される幼少期の記憶
司会 古谷 大輔 司会 渡辺 克昭 司会 林 千宏
16:40-
17:10
南澤 佑樹 言文D3 長尾 麻由季 言社M2
怒りの感情における中心的メタファーについて Tori Morrisonの児童文学における教育のジレンマ―The Big BoxとThe Book of Mean Peopleを中心に―
司会 長谷川 信弥 司会 里内 克巳
17:15-
17:45
 大阪大学言語文化学会 総会(E104)
18:00-
19:45
懇親会 (箕面福利会館2階旧サティア) 
教員・修了生 3000円、 院生 1000円、 発表者 500円






*2017年度春季合同研究会 発表者募集*


みなさま、こんにちは。こちらは大阪大学言語社会学会事務局でございます。
日頃は本学会の活動にご理解とご協力を賜り、深く感謝する次第です。

 さて大阪大学言語社会学会は、豊中の言語文化学会とともに2017年6月29日(木)に箕面キャンパスにて言語文化学会・言語社会学会主催の春季合同研究会を開催する予定です。つきましては、この合同研究会での報告者を募集いたしますので、報告を希望される方はこのメールに添付する申込書類に必要事項を記入して、以下の日時までに申込みを行ってください。何卒よろしくお願いいたします。なお報告に関しましては、申込を頂いた後、言語社会学会理事会での報告者の最終承認を経て、正式に報告者として決定されます。また現在本学会非会員の場合には、入会いただいた上での申込み受付となります。

発表申込締切:2017年6月5日(月)24:00メールによる受付のみ)
申込先メールアドレス:genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp
下のリンクより報告申込票をダウンロードし、必要事項を記入した上で、上記アドレスにお送りください。
(追記)言社学会理事会による発表者の最終承認は、2017年6月8日となります。
大阪大学言語社会学会事務局 





第20回大阪大学言語社会学会総会のご案内

大阪大学言語社会学会会員の皆様

 朝夕肌寒さを覚える季節になりましたが、会員の皆様におかれましては益々ご清祥のことと拝察いたします。さて、以下の次第にて第20回大阪大学言語社会学会総会を開催することをこちらにお知らせいたします。学期初めの忙しない時期ではありますが、会員の皆様のご参加をよろしくお願いいたします。

大阪大学言語社会学会 代表理事 大内一

【次第】
日時:2016年10月6日(木)言語文化研究科合同専攻会議終了後(16時30分〜)
場所:大阪大学箕面キャンパス管理棟4階会議室

【議事】
1.2015年度事業報告および2016年度事業方針案の説明
2.2015年度決算の報告
3.2015年度会計監査の報告
4.2016年度予算案について

ご不明の点などございます場合には大阪大学言語社会学会事務局 担当:古谷大輔(内線5224)までご連絡下さい。



*秋季研究大会発表者募集*

みなさま、こんにちは。こちらは大阪大学言語社会学会事務局でございます。日頃は本学会の活動にご理解とご協力を賜り、深く感謝する次第です。

 さて大阪大学言語社会学会は、豊中の言語文化学会とともに2016年10月27日(木)に豊中キャンパスにて言語文化学会・言語社会学会主催の秋季合同研究会を開催する予定です。つきましては、この合同研究会での報告者を募集いたしますので、報告を希望される方はこのメールに添付する申込書類に必要事項を記入して、以下の日時までに申込みを行ってください。何卒よろしくお願いいたします。なお報告に関しましては、申込を頂いた後、言語社会学会理事会での報告者の最終承認を経て、正式に報告者として決定されます。また現在本学会非会員の場合には、入会いただいた上での申込み受付となります。

発表申込締切:2016年10月1日(土)24:00(メールによる受付のみ)
申込先メールアドレス:genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp
下のリンクより報告申込票をダウンロードし、必要事項を記入したうえで、上記アドレスにお送りください。
(追記)言社学会理事会による発表者の最終承認は、2016年10月6日(木)となります。

報告申込票



学会誌 Ex Oriente 24号 への投稿を募集いたします。

刊行時期:2017年3月末予定
分量:論文=400字詰め原稿用紙50枚以内(最大でも70枚を超えないものとします)
書評・研究ノート=400字詰め原稿用紙40枚以内
※ ただし必要な場合には編集委員会の判断で原稿の圧縮をもとめることがありますので、予めご了承ください。
原稿の体裁=学会の定める「投稿要領」「執筆要領」「注記など表記法のガイドライン」に従うこと。
申込方法=学会ホームページの「学会誌」のページ上の執筆申込書をコピーしたWordファイルに必要事項をご記入のうえ、言語社会学会アドレスgenshagakkai@lang.osaka-u.ac.jpまでお送りください。

申込書提出〆切=2016年8月11日必着(原稿提出〆切は2016年9月末日)




大阪大学言語社会学会記念学術講演会 
巽孝之先生(慶應大学文学部教授)学者批評家の使命−ポール・ド・マンの場合

皆様、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。大阪大学言語社会学会は、大阪大学言語文化学会と合同で2016年度の春季大会をこの6月23日に箕面キャンパスで開催いたします。当日は慶應大学の巽孝之先生によります記念学術講演会、言語社会学会・言語文化学会の会員による研究発表会が企画されております。本大会が大阪大学における言語文化研究のさらなる発展にむけた一歩となりますよう、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

  日時: 2016623日(木)1330分~14時50分

会場: 大阪大学外国学図書館AVホール(同図書館4階)

講師: 巽孝之 慶應義塾大学文学部教授

講演タイトル: 学者批評家の使命−ポール・ド・マンの場合

講師略歴:1955年生まれ。コーネル大学大学院博士課程修了(Ph.D,1987)。日本英文学会監事、アメリカ学会理事。 2014年より日本アメリカ文学会会長。『サイバーパンク・アメリカ』(勁草書房)、『ニュー・アメリカニズム』(青土社)、『アメリカン・ソドム』(研究社)、『リンカーンの世紀』(青土社)、『モダニズムの惑星』(岩波書店)、『メタファーはなぜ殺される―現在批評講義』(松柏社)、『盗まれた廃墟―ポール・ド・マンのアメリカ』(彩流社)をはじめ、アメリカ文学に関する多数の著書、編著、訳書がある。

※一般の方のご来聴を歓迎します。事前登録は不要、入場は無料です。
阪大言語社会学会事務局
genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp



研究大会プログラム
箕面キャンパス地図


みなさま、こんにちは。こちらは大阪大学言語社会学会事務局でございます。
日頃は本学会の活動にご理解とご協力を賜り、深く感謝する次第です。

 さて大阪大学言語社会学会は、豊中の言語文化学会とともに2016年6月23日(木)に箕面キャンパスにて言語文化学会・言語社会学会主催の春季合同研究会を開催する予定です。つきましては、この合同研究会での報告者を募集いたしますので、報告を希望される方は下より申込書類をダウンロードし、必要事項を記入して、以下の日時までに申込みを行ってください。何卒よろしくお願いいたします。なお報告に関しましては、申込を頂いた後、言語社会学会理事会での報告者の最終承認を経て、正式に報告者として決定されます。また現在本学会非会員の場合には、入会いただいた上での申込み受付となります。

発表申込締切:2016年5月30日(月)24:00(メールによる受付のみ)
申込先メールアドレス:genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp
添付ファイルに必要事項を記入のうえ、上記アドレスにお送りください。
(追記)言社学会理事会による発表者の最終承認は、2016年6月2日となります。

報告申込票




第19回大阪大学言語社会学会総会
を開催いたします。
年の瀬が迫る忙しない時期ではありますが、会員の皆様のご参加よろしくお願いいたします。

日時:2015年12月3日(木)12:10-12:50
場所:大阪大学箕面キャンパスE棟106教室

1.2014年度事業報告および2015年度事業方針案の説明
2.2014年度決算の報告
3.2014年度会計監査の報告
4.2015年度予算案について



2015年度秋季の合同研究発表会(大阪大学言語文化学会第48回大会)を開催いたします.

 多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております.
 懇親会にご参加の方は,お手数ですが,
10月15日(木)
17時までに下記URLのウェブフォームを用いてお申込みいただきますようお願い申し上げます:
  http://goo.gl/forms/MfRwF99xYP
 当日のお申し込みも可能ですが,可能な限り事前にお知らせいただければありがたく存じます.

<合同研究会>
 日時:2015年10月22日(木)15:10より
 会場:豊中キャンパス 大阪大学大学院言語文化研究科

  15:10-15:20 開会の辞(言語文化学会会長 木村茂雄)
  15:20-17:10 研究発表会

   *A棟2階大会議室前の受付にて年会費の納入を受け付けます

<懇親会>
 17:30-19:30 福利会館4階食堂
 会費:教員・修了生3000円、院生1000円、発表者500円
    *当日、懇親会場受付にてお支払ください


 プログラム、発表要旨は言語文化学会HPでご確認できます。
 http://www.lang.osaka-u.ac.jp/gakkai-committee/

 ご質問等ございましたら,大阪大学言語文化学会事務局
 (genbunjl@lang.osaka-u.ac.jpまでメールでお問い合わせください。
 どうぞよろしくお願い申し上げます.



2015年度秋季言語文化学会・言語社会学会合同研究大会の報告者を募集いたします。
2015年10月22日(木)に豊中キャンパスで開催されます、言語文化学会・言語社会学会合同研究会の報告者を募集いたします。報告を希望される会員の皆さんは、報告申込票に必要事項を記入して、以下の日時までに申込をしてください。よろしくお願いいたします。(報告に際し、非会員の場合は入会いただいた上での申込み受付となります)
発表申込締切:2015年9月28日(月)24:00(メールのみ)
申込先アドレス:genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp


以下より申込票ファイルをダウンロードし、必要事項を記入のうえ、上記アドレスにお送りください。
報告申込票



学会誌 Ex Oriente 23号  への投稿を募集いたします。

刊行時期:2016年3月末予定
分量:論文=400字詰め原稿用紙50枚以内(最大でも70枚を超えないものとします)
書評・研究ノート=400字詰め原稿用紙40枚以内
※ ただし必要な場合には編集委員会の判断で原稿の圧縮をもとめることがありますので、予めご了承ください。
原稿の体裁=学会の定める「投稿要領」「執筆要領」「注記など表記法のガイドライン」に従うこと。
申込方法=学会ホームページの「学会誌」のページ上の執筆申込書をコピーしたWordファイルに必要事項をご記入のうえ、言語社会学会アドレスgenshagakkai@lang.osaka-u.ac.jpまでお送りください。
申込書提出〆切=2015年7月31日必着(原稿提出〆切は2015年9月末日)
原稿提出後、編集委員会の査読審査を経て、掲載を決定いたします。



2015年言語社会学会・言語文化学会合同研究大会のお知らせ

来る2015年6月25日に箕面キャンパスにおいて
2015年度大阪大学言語社会学会・言語文化学会合同研究大会と
立石東京外国語大学長による記念講演を開催いたします。
会員、大学院生、学部生はもとより、関心のある一般の方々の
ご来場をお待ちいたしております。



2015年度 大阪大学言語社会学会・言語文化学会合同研究発表会 (於 箕面キャンパス 2015.6.25)

          
※この合同研究発表会は「大阪大学言語文化学会第47回大会」を兼ねております
第1会場
E101教室 (責任者:高階)
第2会場
E102教室 (責任者:青野)
第3会場
E103教室
(責任者:長谷川)
第4会場
E104教室 (責任者:岡田)
15:30-
16:00
山本玲奈 言社M2 張立偉 言文D2 八野幸子 言文D3 ン レイ ション 言社M2
Herzogにおける女性表象――Madeleineを中心に 内モンゴル自治区における日本語専攻学習者の動機づけに関する考察 コーパスを用いた英語理学療法論文の特徴的Multi Word Expressionの分析 Case Study: Sexuality in Bhutan and Japan
司会 小杉 世 司会 真嶋潤子 司会 長谷川信弥 司会 ヨコタ村上孝之
16:05-
16:35
岩本莉子 言社M1 小野田風子 言社M2 高田友紀 言社D2 林桂生 言文D1
言葉は武器となるか――リチャード・ライト『ブラック・ボーイ』におけるリテラシーと自己創造 スワヒリ文学作家E・ケジラハビの小説『うぬぼれ屋』と詩集『激痛』に見る作者の自負心と自嘲 中国ムスリムの漢語拼音文字・消経の表記体系の研究 ASD(自閉症スペクトラム障害)カフェの実践―勤労中高年ASD者の支援を中心に―
司会 小杉 世 司会 中 直一 司会 三藤 博 司会 大内一
16:40-
17:10
平川 和 言社D2 伊藤啓 言文博士後期修了生 小野絵理 言社D3 銭蕾 言文D1
クローゼットの中のジハード戦士――Disgracedに見るイスラム系アメリカ人のポストコロニアル・アイデンティティ 小説家された金裕貞の恋愛体験―「ヒキガエル」を中心に― 現代中国語における指示詞の選択基準――話者が自ら述べた事柄を指示する場合―― BL CDの歴史的変遷―発売の作品数と原作媒体を中心に―
司会 伊勢芳夫 司会 青野繁治 司会 井元秀剛 司会 進藤修一
17:15-
17:45
張煜 言社D3 井原駿 言文M1 金兌娟 言文D2
汪曾祺の創作時期について――三つの時期(青年期、中年期、晩年期) 指示詞複数形の文脈指示用法: ア-系列・ソ-系列を中心に なぜ日本のオタク文化は海外を魅了するのか
司会 王 周明 司会 三原健一 司会 進藤修一
18:00-
18:20

 大阪大学言語文化学会 総会(会場:E106)
18:30-
20:00

 懇親会 (福利会館2階 旧サティア)   教員・修了生 3000円、 院生 1000円、 発表者 500円
(20:15に 北千里・千里中央経由 豊中キャンパス行きバスが発車します)

大阪大学言語社会学会へのお問い合わせ、入会のお申し込みには下記のボタンをクリックしてください。


genshagakkai@lang.osaka-u.ac.jp