2022年4月1日から言語文化研究科言語文化専攻は人文学研究科言語文化学専攻に生まれ変わりました 新サイトへ

国際シンポジウムプログラム(1996年7月)

投稿日: 2019年11月7日

言語文化学の可能性

– 現在と未来-

(Linguisticulture – Where Do We Go From Here ?)

 

7月5日(金) 午前10時受付開始

 基調講演 (11:00 ~ 12:00)

    藤本和貴夫 (大阪大学言語文化研究科長)

 第1分科会 (14:00 ~ 17:00)

言語文化と民族

 ガヤトリ・C・スピヴァーク (コロンビア大学英文科教授)

 謝剣 (香港中央大学人類学系教授)

 第2分科会 (14:00 ~ 17:00)

言語と情報科学

 マイケル・バーロー(ライス大学言語学科教授)

 久野 すすむ (ハーバード大学言語学科教授)

 

7月6日(土) 午前9時半受付開始

 第3分科会 (10:00 ~ 12:30)

文化の「翻訳」

 イヴ=マリー・アリュー (トゥールーズ大学日本学科長)

 アンドリュー・ガーストル (ロンドン大学東洋アフリカ学院教授、日本研究センター長)

 第4分科会 (10:00 ~ 12:30)

言語習得とアイデンティティー

 ディートマ・ラルヒャー (クラーゲンフルト大学教授)

 アレクセイ・A・レオンチェフ (ロシア教育アカデミー教授)

 シンポジウム (14:00~17:00)

言語文化学の可能性

 

会場  大阪大学コンベンションセンター   

(大阪大学吹田キャンパス 大阪府吹田市山田丘1)

 

 

主催 国際シンポジウム「言語文化学の可能性」組織委員会

援助 日本学術振興会

協賛 日本万国博覧会記念協会

TOPへ戻る

サイトマップ