2022年4月1日から言語文化研究科言語文化専攻は人文学研究科言語文化学専攻に生まれ変わりました 新サイトへ

言語文化研究 第19号 (1993) 吉田正勝教授退官記念 目次

投稿日: 2019年11月5日

  • 吉田正勝  伊東静雄とドイツ文学

 

  • 吉田正勝教授の略歴と著述目録

 

  • 原田裕司  フロウムントのフォイヒトヴァンゲン書翰集

 

  • 金子元臣  文学的モデルネの展開とヘルマン・バール

 

  • 溝邊敬一  表現主義時代のベルリン —ベンと大都市ベルリン—

 

  • 力武(塩川)京子  ドイツ語CAIの考察と展望 —統合計算機環境における総合的言語教育を目指して—

 

  • 津田保夫  『ドン・カルロス』の統一性について

 

  • 山本 実  政治記者時代のブルクハルト (I)

 

  • Keiji AKAI  Japanische Kultur als Erbe (4) —Der japanische Buddhismus—

 

  • 北村 卓  ボードレールにおける「老い」の主題

 

  • 高岡幸一  『デカメロン』第七日話における姦通譚について —ボッカチオのNovelleにおけるars narrandi—

 

  • HARUKI Yoshitaka  Sur le démonstratif à renvoi notionnel

 

  • Yorio OTAKA  Lexique des premiers documents romans 3 —Grande Charte de Jean-Sans-Terre—

 

  • 森 祐司  ロマン主義とアウトドアブーム —19世紀のアメリカの森—

 

  • 齊藤 衞  『乱世』の復権

 

  • 齊藤俊雄  中世英国韻文ロマンス『アミスとアミルーン』試訳 (I)

 

  • Hideki WATANABE  On Diametrically Opposed Usages of the Old English Verb aspringan with special reference to The Psalter Glosses and The Paris Psalter

TOPへ戻る

サイトマップ