トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

H21年度のお知らせ

ホーム会則委員年間日程『言語文化学』言語社会学会HPへ言文HPへ戻る






H21年度 大阪大学言語文化学会からのお知らせ


 2009年度 大阪大学 言語社会学会・言語文化学会 合同研究発表会 (言語文化学会第36回大会)プログラムのご案内


 秋涼の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、大阪大学言語文化学会のために、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、言語社会専攻を拠点とする言語社会学会との合同研究発表会を兼ねて、言語文化学会第36回大会を下記の要領で開催いたしますので、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

 大会終了後に懇親会を行います。皆様の御参加をお待ちしております。
 懇親会費は教員・修了生が3000円、院生・発表者が1000円となっております(懇親会費は当日お支払い下さい)。

大会資料集→第36回大会資料集.pdf(942)

大会プログラムPDF版→第36回大会プログラム.pdf(1282)


日時:2009年10月22日(木) 15:20より

  • 会場 :大阪大学大学院言語文化研究科 新棟2階大会議室・旧棟1階大会議室


開会の辞:言語文化学会会長(言語文化研究科長) 15:20-15:30


研究発表  15:30-17:40




  • 第1室:言語文化研究科新棟2階大会議室

1. アメリカの原子力政策1945−1948: ヘンリー・ウォーレスの視点から
 15:30 - 16:00   発表者:島本 マヤ子(言語社会専攻博士後期課程)          司会:進藤 修一

2. ポスト冷戦期におけるブッシュ・ドクトリンの戦略的意義に関する一解釈 
 16:00 - 16:30   発表者:伊藤 孝治(言語社会専攻博士前期課程)           司会:進藤 修一

3.聴覚に障害のある大学生英語学習者の支援 ―多文化共生の視点から―
 16:40 - 17:10   発表者:山岡 華菜子(言語文化専攻博士後期課程)          司会:山田 雄三

4.シェイクスピア初期喜劇における悪役の存在意義
 17:10 - 17:40   発表者:飯盛 康史(言語社会専攻博士後期課程)           司会:山田 雄三


  • 第2室:言語文化研究科旧棟1階大会議室

1. いわゆる打消の助動詞「ず」について
 15:30 - 16:00   発表者:吉永 尚(園田学園女子大学)                  司会:瀧田 恵巳

2. 中国領内のモンゴル系孤立的諸言語に見える形状語の特徴について
 16:00 - 16:30   発表者:ヤマーフー・バダムハンド(言語社会専攻博士後期課程)  司会:瀧田 恵巳

3.コーパスを利用したOVERの完了義の分析 
 16:40 - 17:10   発表者:大嶋 ルリ子(言語文化専攻博士後期課程)          司会:大津 智彦

4.「私」が夢見るブリュッセル ―オランダ語メディアで語るブリュッセル市民のライフ・ストーリー分析―
 17:10 - 17:40   発表者:井内 千紗(言語文化専攻博士後期課程)           司会:森田 一平

閉会の辞:言語社会学会会長(言語社会専攻長) 17:40-17:50






懇親会  18:00 - 20:00 「福利センター4階 食堂」




お問い合わせ:
〒560-0043豊中市待兼山町1-8 大阪大学大学院言語文化研究科気付
大阪大学言語文化学会事務局(言語文化研究科助教室)

 tel: 06-6850-5957  fax:06-6850-5865



 言語文化学会第36回大会の発表申し込みについて

  • 大阪大学言語文化学会第36回大会は平成21年10月22日(木)に開催の予定です。この大会は昨年に引き続き、言語社会学会との共同開催の形で行われる予定です。
  • この大会における研究発表を希望される方は、下記の申込書式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、9月23日(水)の午後5時までに、メールの添付ファイルで下記アドレス宛にお送り下さい。特に9月19日〜9月23日にご応募される方は、必ずE-mailの添付ファイルにてお申し込み下さいますようお願い致します。なお、期限以降の受け付けはいたしません。

申込書式→言語文化学会第36回大会発表申込票.xls(919)


応募申込・問い合わせ:
〒560-0043豊中市待兼山町1-8 大阪大学大学院言語文化研究科気付
大阪大学言語文化学会事務局(言語文化研究科助教室)

 tel: 06-6850-5957  fax:06-6850-5865




 『大阪大学言語文化学』Vol.19原稿募集について

  • 大阪大学言語文化学会では『大阪大学言語文化学』Vol.19の原稿を募集いたします。投稿を希望される方は、下記の申込書式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、7月17日(金)午後5時までに、メールの添付ファイルで下記アドレス宛にお送り下さい。受付を終了しました。多数の御応募有難うございました。
  • 期限以降の受付は致しません。申込用紙の提出後2〜3日経っても事務局から受領通知が届かないときは、早急にご連絡下さい。
  • 博士前期課程の方が投稿する場合、投稿内容が修士論文と重複して修士論文提出に支障が出ることのないように、指導教員とよく話し合って下さい。
  • 『言語文化学』Vol.18のpp.236-241に執筆要項が掲載されておりますので、この規定に従って執筆して下さい。
  • 原稿の提出締め切りは、9月23日(水)午後5時必着です。

申込書式→『大阪大学言語文化学』 vol.19投稿応募票.xls(931)


応募申込・問い合わせ:
〒560-0043豊中市待兼山町1-8 大阪大学大学院言語文化研究科気付
大阪大学言語文化学会事務局(言語文化研究科助教室)

 tel: 06-6850-5957  fax:06-6850-5865



 大阪大学言語文化学会第35回大会プログラムのご案内


 入梅の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、大阪大学言語文化学会のために、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、大阪大学言語文化学会第35回大会を下記の要領で開催いたしますので、ご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

 大会終了後に懇親会を行います。皆様の御参加をお待ちしております。
 懇親会費は教員・修了生が3000円、院生・発表者が1000円となっております
 (懇親会費は当日お支払い下さい)。

大会資料集


日時:2009年6月27日(土) 14:00より

  • 会場 :大阪大学大学院言語文化研究科新棟2階 大会議室


開会の辞:言語文化学会会長(大学院言語文化研究科長) 14:00-14:10


研究発表  14:20-16:30





1. 階層的な支配性を表す「た」 ―フィクションテクストの「た」の検討から―
 14:20 - 14:50   発表者:上田 恭寿(博士後期課程修了生) 司会:山下 仁

2. 台湾における「日本語人」形成過程についての一考察 ―元日本人生活者の証言に基づいて―
 14:50 - 15:20   発表者:杉本 麗華(博士後期課程3年)   司会:山下 仁

3.「萌え」は「エロ」とどう関連するか ―『涼宮ハルヒの憂鬱』を題材に―
 15:30 - 16:00   発表者:西端 大輔(博士後期課程3年)   司会:木村茂雄

4.差異と普遍性のとらえかた ―直接知覚論の観点から―
 16:00 - 16:30   発表者:藤田 隆博(博士後期課程3年)   司会:木村茂雄


言語文化学会総会 16:40-17:20


(17:20-17:50 言語文化研究科同窓会総会)

  • 会場 :大阪大学大学院言語文化研究科新棟2階 大会議室



懇親会  18:00 - 20:00 「福利センター4階 食堂」




お問い合わせ:
〒560-0043豊中市待兼山町1-8 大阪大学大学院言語文化研究科気付
大阪大学言語文化学会事務局(言語文化研究科助教室)

 tel: 06-6850-5957  fax:06-6850-5865



 第35回大会の発表申し込みについて


  • 大阪大学言語文化学会第35回大会は下記の日時・場所にて開催の予定です。
    • 平成21年6月27日(土)13:00
    • 言語文化研究科(豊中キャンパス)
  • この大会における研究発表を希望される方は、下記の申込書式をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、5月25日(月)の午後5時までに、メールの添付ファイルで大阪大学言語文化学会事務局宛(下記アドレス)にお送り下さい。なお発表時間は、発表20分、質疑応答10分の計30分です。期限以降の受け付けはいたしませんのでご注意下さい。。

申込書式→言語文化学会第35回大会発表申込票.xls(908)


応募申込・問い合わせ:
〒560-0043豊中市待兼山町1-8 大阪大学大学院言語文化研究科気付
大阪大学言語文化学会事務局(言語文化研究科助教室)

 tel: 06-6850-5957  fax:06-6850-5865



以前のお知らせ